はい皆さんこんにちはー😃
今週の更新日がやってきました🎵
桜もだんだん散って春が過ぎていくのを日々感じますね😅
とは言え春なので睡魔が良く襲ってくる今日この頃です😴
さて今週はと言いますと・・・
自販機のラッピングについて話してみましょうかと思います😄
何故急にラッピングの話?
それは・・・今日自販機にラッピングを貼ってる のではなくラッピングされた自販機のラッピングシール自体を剥がしている作業をやってるからです(笑)
ラッピングってどんな物なの?と疑問に思う人は沢山いると思います😕まぁ基本は飲料メーカーさんのロゴの入った塗装が施されてるのが一般的に見る物だと思います。
その飲料メーカーさんのロゴ塗装の上に各種自分で作成したり色々なコラボしたキャラクターやお店の宣伝なんかが施されたシールになります。ひとえにシールと言っても自販機に貼るくらいの大きなサイズになるのでお値段も少々(笑)さらに貼るのにもそれなりに技術が💦
どんな自販機にもラッピングが出来るの?
勿論できますが勝手に貼るとそれはチョット問題になるのでダメなんですがメーカーさんから許可が下りれば貼る事は可能です😄
ただその場合費用は設置先に負担してもらう場合がほとんどなので少ないのも事実です😄
例外は自分で購入した自販機の場合は好きにラッピングをしてカスタムするのもいいかもしれませんね👍
実際よく見るのは冷凍や冷蔵の食品を販売している自販機に売ってる商品のラッピングシールを貼って宣伝用にカスタムしてる自販機が多いですね~😃
実際ウチでも何台かその手のラッピングもしたりしてますしね~
ただラッピングをしたその機械が返ってくると剥がすのも一苦労なんですよね💦なんか勿体ない気もしますしね😓
じゃあラッピングの機械はどこに設置してるの?
大体は冷凍冷蔵の食品の自販機が設置されてるお店や飲料の自販機なら空港や市役所、駅、遊園地など人の目につく場所などによく設置されてますね😄
是非旅行や遊びに行った場所にそうゆう自販機が無いか探してみるのも面白いかもしれませんね😁
じゃあ今週はこの辺で終わりたいと思います😄
だんだん暖かくなってきて体調を崩しやすくなっていますが天気予報を気にして気温に気を付けて過ごしましょう😁
では次回の更新までしばしお待ちくださいませ👋👋👋